【SDGs】AED設置場所について
JAおちいまばりグループでは、金融店舗の防犯訓練、女性部の防災研修やAEDの使い方などの研修を毎年実施しています。現在管内のAED設置事業所は8カ所で、今治市消… 続きを読む »【SDGs】AED設置場所について
JAおちいまばりグループでは、金融店舗の防犯訓練、女性部の防災研修やAEDの使い方などの研修を毎年実施しています。現在管内のAED設置事業所は8カ所で、今治市消… 続きを読む »【SDGs】AED設置場所について
10月15日(日)に今治市資源リサイクル課主催の「いまばり環境フェスティバル2023」へ参加しました。 JAおちいまばりとして、エコえひめ農産物の紹介とSDGs… 続きを読む »【SDGs】いまばり環境フェスティバル2023!!!
令和5年10月13日(金)、組合員大学第7回講座が開催されました。終了にむけた実践活動で、受講生で話し合い里山スタジアムの清掃と、持ち寄った規格外の野菜を使った… 続きを読む »【SDGs】組合員大学里山スタジアム清掃
愛媛県厚生連健診センターでは、組合員優待制度人間ドックの受付をしております。対象期間内に申込・受診をされた方は、5,000円の助成があります。 また、「バリッと… 続きを読む »【SDGs】人間ドック助成制度を利用しよう!
毎週土曜日にAコープ波方店にて資源ステーションを設置しています。 回収できるものは、「ペットボトル」「あきかん」「あきびん」です。 地域からの要望もあって設置に… 続きを読む »【SDGs】Aコープの資源ステーション
令和3年に開催された第38回JA愛媛県大会において、JAの女性正組合員比率30%以上、総代比率15%以上、理事等役員は15%以上が決議されました。 JAおちいま… 続きを読む »【SDGs】女性のJA運営への参画状況
7月8日(土)にTeamSDGs主催で波方町岡地区海岸の清掃活動を行いました。 今回で3回目の開催となる海岸清掃活動ですが、新たな試みとして、参加者同士でチーム… 続きを読む »【SDGs】◎第3回SDGs清掃活動
事業所再編による支店統廃合地区の利便性の維持のため、令和4年4月から、当JAでは、移動金融店舗「ぱんジャ号」の運行を行っています。 第1・2・4週目の金曜日に岡… 続きを読む »【SDGs】走れ!ぱんジャ号!
6月16日(金)にJA越智今治青壮年部主催の食農教育活動へTeamSDGsと愛媛マンダリンパイレーツの選手2名で参加し、乃万小学校5年生と田植えを行いました。今… 続きを読む »【SDGs】地元スポーツチームと田植え体験!!
JAおちいまばりTeamSDGsのメンバー3名で太陽石油presentsGO-MIX今治市鴨池海岸(主催:南海放送)の清掃活動に参加ました。 1時間の清掃はあっ… 続きを読む »【SDGs】海岸清掃参加