(消費税含)
※当組合カードでゆうちょ銀行のATMを利用した場合の手数料です。
※当組合カードでイーネットATM、ローソン銀行を利用した場合の手数料です。
※電信扱、文書扱ともに同じ。
※JAデータ伝送サービス(ADP)の月額基本手数料については、データ伝送サービスの取扱いのみ。
※1 当組合本支店を支払場所とする店頭入金は、無料。 ※2「電子交換所」に参加しない金融機関宛の手形・小切手等郵送対応が必要となるもの。 ※当店あておよび当組合本支店あて窓口利用の振替入金手数料は無料とする。(ただし入金・出金両方の通帳持参の場合に限る)
(注)一般取引先(個人・法人)に限る。国民年金保険料納付にかかる履歴提供に関しては無料とする。
(1)一般払込(新株引受人が個別に株式の申込みに来るような一般の払込) 新株引受人が個別に株式の申込みに来るような一般の払込に適用する。 手数料 =(有償払込額 × X / 1000 + 5円 × 受付票又は領収証通数)×(1 + 消費税の税率 + 地方消費税の税率)
15,000百万円を超過するもの
(注)有償払込額3,000百万円以上のものについては、取扱内容を勘案し別途取扱金融機関間で協議して料率を軽減することができる。
(2)一括取扱(発起人または会社が株式払込金を取りまとめて払い込むような場合) 通常、少数株主の場合や縁故者募集で払込者が特定されている場合等が該当する。 手数料 =(有償払込額 × X / 1000 ×(1 + 消費税の税率 + 地方消費税の税率)
(注)一括払込の範囲については、その都度取扱金融機関間で協議する。
(注)両替枚数は、両替前の紙幣・硬貨の合計枚数と両替後の紙幣・硬貨の合計枚数のいずれか多い枚数とします。なお、同数の場合はその枚数とします。また、同一金種の新券への交換及び記念硬貨への交換、汚損した現金の交換につきましては、無料とします。
※個人情報保護法に基づく個人情報の開示等事務手数料です。開示等に関する手続きは、コンプライアンス統括部署までお問い合わせください。
※ただし、USBメモリ等電子媒体での持込は無料。